UTAU用ライブラリの黒城レキ、レマ、ブロック、アタック、陰霞 焔、妖刀・灰、御影龍華院、飾絹 鸞の事を話す所。
アタックがあまりにも放置しすぎだな~と思って新録してみました。
今回は通常・↓・強の3種類が新録です(↑↑音源も同梱予定)
音階は通常がC4?↓がE3?強がE4~C4くらいです(疲れて途中から下がってます)
あと、今回初めてエイリアス?なるものを設定してフォルダごとに分かれてます。
それとprefix.mapなるものも設定してC6以上は↑↑音源、C3以下は↓音源になるようになってます。
とりあえず、通常と↓と強と↑↑使用してみました。
↑↑音源の使いどころがなくて最後らへんの「きっと~」の所だけ↑↑音源です(^p^)
使用エンジン旧UTAUのresampler
フラグP0B0H20C30です。MIX時に出来るだけ高い音は抑えてます。
あとは強音源のみ使用したもの。途中にレキ闇のデスボ風入ってます。ご注意ください。
フラグはH20Y0B0C10でエンジンは旧UTAUのresamplerです。
こんな感じで作り中です。ただ途中で音源汚いのあったりとか・・・
取り直して他の音ときちんとあわせれるかわからないのでそのままでいっちゃいそうです。
ちなみにいつものように単独音です。
今回は通常・↓・強の3種類が新録です(↑↑音源も同梱予定)
音階は通常がC4?↓がE3?強がE4~C4くらいです(疲れて途中から下がってます)
あと、今回初めてエイリアス?なるものを設定してフォルダごとに分かれてます。
それとprefix.mapなるものも設定してC6以上は↑↑音源、C3以下は↓音源になるようになってます。
とりあえず、通常と↓と強と↑↑使用してみました。
↑↑音源の使いどころがなくて最後らへんの「きっと~」の所だけ↑↑音源です(^p^)
使用エンジン旧UTAUのresampler
フラグP0B0H20C30です。MIX時に出来るだけ高い音は抑えてます。
あとは強音源のみ使用したもの。途中にレキ闇のデスボ風入ってます。ご注意ください。
フラグはH20Y0B0C10でエンジンは旧UTAUのresamplerです。
こんな感じで作り中です。ただ途中で音源汚いのあったりとか・・・
取り直して他の音ときちんとあわせれるかわからないのでそのままでいっちゃいそうです。
ちなみにいつものように単独音です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
P R